メール講座への登録ありがとうございます。
今回はメール講座4日目となります。
さっそくですが、クイズの正解を発表していきましょう!
クイズの3問目は下記の内容でした。

短い時間で効率よく稼ぎ、才能を活かして楽しく働く。そんな自由業を実現していくためには、当たり前ですが日々学び、成長していく必要があります。以下の3人のうち、自由業を実現する「良い学び方」ができているのは誰でしょうか?
- 基礎を大事にするAさん:大事なのは守破離!有名な人が運営していて、サポートも充実している起業塾に入った
- イメージを大事にするBさん:大事なのは尊敬する人の近くにいること!モデルとしている人が運営しているオンラインサロンに入った
- 自立を大事にするCさん:大事なのは自分で考えて行動できること!検索エンジンやSNSから情報を得て自分で考えて進んでいく
さぁ、あなたはどれを選択しましたか?
もちろん、完璧な正解が1つだけ存在しているわけではありません。
どの方法でも、うまく学べる人もいますし、全然学べない人もいると思います。
ですが、私が10年間本当に様々な事例を見てきた中で、最も効率が良い方法というのは1つに絞られます。
では、今から正解・・・ではなく「不正解」の選択肢を発表しながら、「自由業を実現できない人の学び方の特徴」を紹介していきます。
自由業を実現できない学び方1:手取り足取り教えてもらおうとする
間違いなく圧倒的にうまくいかないのが、この学び方です。
正直に言って、この「手取り足取り、丁寧に1~10まで教えてほしい」という姿勢の人で、自由な働き方を実現できた人は10年間で1人もいなかった気がします。
それくらい、この考え方は自由業の実現を遠ざけるもので、お勧めできない学び方です。
こういう姿勢の人の多くが、
サポートが充実している高額な起業塾
などに興味を示す傾向があります。
はっきり明言しておきましょう。
最低限のことを自分で調べたり、自分で考えたりできないような人は、絶対に自由を手に入れることはできません。
フリーランスや自由業というのは、道なき道を自分の意志で進んでいく働き方であり、生き方だからです。
人に指示されないと動けない。
誰かに教えてもらったことしかできない。
そんなレベルの人が到達できる場所ではありません。
絶対に無理です。
基礎を学ぶことは重要です。
基本を大切にして、守破離の精神で物事に取り組むのも間違ってはいません。
しかし、他人にがっつりサポートしてもらおうとしてはいけません。
素晴らしい教材と充実したサポート
などの言葉に魅力を感じてしまうようであれば、そもそもあなたは学び方や姿勢自体が良くありません。
これまでの経験上、そういう人は根本的に
- 失敗を悪いものだと思っている
- 最初からうまくやりたいと考えている
- 自分に自信がない
- スキルや資格でそれを補いたがる
などの「考え方の問題」を抱えています。
これらの考え方が、いかにフリーランスとしての成功を遠ざけるかは、これまでのメール講座でしっかり説明してきたと思います。
そして、それを解決するための方法も。
ということで、クイズの答えとしてはAさんは間違いという事になります。
- 基礎を大事にするAさん:大事なのは守破離!有名な人が運営していて、サポートも充実している起業塾に入った
こういうタイプの人は、まずは「挑戦10本ノック」と「貢献10本ノック」に取り組んでみましょう。
その過程で考え方が修正されてくれば、自然と「他人に丁寧にサポートしてもらいたい」という考えも無くなり、自分で考えたり自分で調べて進んでいけるようになるはずです。
自由業を実現できない学び方2:自分だけの力で進んでいこうとする
さて、選択肢のAさんは不正解でした。
やっぱりフリーランスとして自由な働き方を実現したいなら、自分で考えたり調べたりして進んでいかなきゃね!
ということは、クイズの正解は・・・
- 自立を大事にするCさん:大事なのは自分で考えて行動できること!検索エンジンやSNSから情報を得て自分で考えて進んでいく
Cさん!
ではありません!
残念ながら、こういうタイプの人も効率的に学ぶことができません。
Cさんは、Aさんと比べると「他人に頼らず、自分の頭で考えて進んでいこうとしている」という意味ではマシになっていると思います。
しかし、他者と関わらない、他者の力を借りないというのは、効率的な学習方法とは到底言えません。
もしかしたら、「必要な情報」だけで言えば、ネットで検索すればほとんど足りるかもしれません。
最近では、起業や独立に関する具体的な情報が様々なブログなどでも紹介されていますし、フリーランスとして活動している人がリアルな情報をSNSやyoutubeなどでどんどん公開するようになってきました。
でも、そういう話では無いのです。
フリーランスとしての成功に必要なのは、知識ではありません。
いえ、ビジネスに限らず、すべての「成長」や「変化」にとって必要なのは知識ではないのです。
私はその問題に10年かけて取り組んできました。
ずっと疑問だったのです。なぜ、ITが進化して情報化社会とまで言われるようになったのに、現実をうまく変えられない人がたくさんいるのか。
情報だけで人が変わっていけるなら、そうはなっていないはずです。
人が変わっていくためには、情報以外の何かが必要なのではないか?
そう考えて、フリーランスとして成功していく人と、いつまでも変わっていけない人の両方を注意深く観察してきました。
そして1つの真実に到達したのです。
それは、人間の変化には「知識」ではなく「環境」が必要だという事です。
「行動」は「知識」で変わりますが、「行動習慣」を変えるには「環境」が必要なのです。
例えば、いっぱい練習すれば野球がうまくなることは、みんな「知識として」は知っています。
そのために、どんな練習メニューがあるか、トレーニング方法があるかも、調べれば「知識として」は知ることができます。
では、想像してください。
ここに2人の野球選手がいたとします。
片方は、たった1人で野球がうまくなる方法を調べて、たった1人で壁に向かってボールを投げたり、ネットに向かってボールを撃ったりしています。
もう片方は、野球の名門校の部活に入って、監督や仲間と一緒に練習メニューやトレーニングをやっているとします。
もし「野球に関する知識レベルは一緒」だとしたら、どちらの選手の方が実力を伸ばしやすいと思いますか?
間違いなく、圧倒的に後者でしょう。
つまり、人間が成長して変化していくためには、知識に加えて環境が必要なのです。
名門校に入れば、自分よりレベルの高い先輩たちのプレイ(成功事例)を毎日見ることができるようになります。
仲良くなれば、直接ポイントやコツなどを聞く機会(指導機会)もあるでしょう。
様々なサンプルの中から、自分が目指すべきプレイスタイルの選手(自分に合った目標)を見つけることもできるようになります。
隣で頑張ってレギュラーを目指す友人に刺激(モチベーション)をもらって、辛いトレーニングや筋トレも乗り越えられるでしょう。
実際に大会に出場して活躍する先輩のかっこいい姿(成功イメージ)を見て、夢や目標をリアルに感じることができます。
甲子園優勝を本気で目指す仲間たちに触発されて、自然と自分の行動に対する水準(当たり前の基準値)も上がっていきます。
- 成功事例
- 指導機会
- 自分に合った目標
- モチベーション
- 成功イメージ
- 当たり前の基準値
これらはすべて、環境があるからこそ手に入るものです。
私はこのメール講座を通して、「挑戦が大事だよ」「貢献が大事だよ」と伝えてきました。
- 挑戦10本ノックをしてみよう!
- 貢献10本ノックをすればこんなに成長できるよ!
もうあなたは知識としては知っているはずです。
でも、あなたは行動しません。
あなただけではない、これを読んでいる人のほとんどが、知っていても行動しないのです。
行動する人は1割もいません。
そして、行動し「続ける」人は、さらにその中で1割もいません。
なぜなら、あなたは河川敷で一人で練習しているからです。
環境が無いと、人の行動習慣は簡単には変わらないのです。
自分ひとりで調べて、自分ひとりで考えて進んでいこうとしている人は、そのことを理解できていません。
10年間のフリーランス育成経験を通じて、私は2017年頃にその真実に気づきました。
そう、それはまさに私が「オンラインサロンを本格的に運営し始めた」ころです。
当時の驚きは、今でもまるで今日の出来事のように新鮮に思い出せます。
本当に驚くほど、信じられないほど、たくさんの人が「環境の力」で急激に変化していきました。
これまで、どれだけ知識を提供しても変われなかった、変わらなかった人たちがです。
ということで、長くなりましたがクイズの正解を発表します。
自由業を実現できない学び方3:すごい人の近くにいたら成長できると思っている
正解は・・・
- イメージを大事にするBさん:大事なのは尊敬する人の近くにいること!モデルとしている人が運営しているオンラインサロンに入った
じゃないんだよなぁ!
こういう人が多いんだよなぁ!
いや、別にいいんですよ。
憧れている人のオンラインサロンに入ったりするのは、別に止めませんよ。
でもね、憧れの人に近づいたら勝手に自分も変われると思ってる人が多すぎて・・・。
草。
そうやってインフルエンサーだかインフルエンザだか知らないけど、なんか「それらしい雰囲気のことをツイートしてる凄そうな人」のオンラインサロンに入って、入っただけで満足して実際には「有名人の養分」になってる人がとにかく多いわけです。
それでも、「最初から人にフルサポートしてもらおうとしてるAさん」とか「他人の力を借りずにたった1人で進もうとしているCさん」よりはマシかもしれません。
目標としている人を近くに見れる環境や、同じモチベーションで頑張っている人がたくさんいる環境にいれば、成長しやすいのは事実です。
でもね、キラキラした目で「すごい人」を遠くから見つめてても、あなたが実際に望んだ人生に変わっていける可能性は低いでしょう。
なぜか。
まず1つ目に、「遠くのすごい人は、自分とは色んな前提条件が違うから、実際には参考にできない」からです。
その人は、あなたとは積んできた経験値も、実力も、スキルも、フォロワーの数も、その他すべてのものが違うんです。
私だってそうです。
ビジネスを始めてから10年経って、メルマガリストが何万もあったり、ブログが何十万PVあったり、リクルートでゴリゴリに営業経験してきたり、会社を何社も立ち上げたり。
私が発言するときは、どうしてもそういう前提条件の上で話してしまいます。
どれだけ初心者目線に立ったとしても、5段階も10段階もステージが違う人の話は真似しようとしても難しいものがあるのが現実です。
次に2つ目が、「インプットよりもアウトプットできる関係が大事」だからです。
遠くのすごい人にどれだけ近づいても、情報をインプットすることはできるでしょうが、気軽にアウトプットすることはできません。
レベルやステージの違う人にガンガン話しかけても、相手にとってメリットが少ないため、敬遠されてしまうからです。
ですが、自分と変わらないステージにいる人なら、お互いに気軽に相談したり、教え合ったりする関係が築けます。
勘違いしている人が多いですが、
- すごい人の話を「ほえ~すごいなぁ~」という顔で聞いている
くらいなら、
- 誰でもいいから、自分の考えや計画を言葉にして伝えたり
- 誰かの相談にのってあげて、親身にアドバイスしたり
している方が、圧倒的に学びが多いものです。
しかし、ステージが上すぎる相手とは、そういった関係を築きにくいです。
最後に3つ目は、「身近な人が自分より前進した時に、人間はやる気のスイッチが入る」からです。
私がオンラインサロンを本格的に始めて、もっとも面白かったのはこの発見です。
私が何度「お前ならできる!頑張れ!」と言っても頑張らなかった人が、同じタイミングでビジネスを始めた「同期」が成果を出したのを見て、急にやる気スイッチが入るのです。
まぁ気持ちは分かりますよね。
誰だって、同期には負けたくないものです。
ましてや、後輩にぶち抜かれたら嫌でしょう?
そして同時に、「あいつに出来るんなら、自分だって!」という風に思えるという効果もあります。
逆に、遠くのすごい人に何を言われても、「あの人はすごい人だから」「私とは違うからなぁ」となって、行動に繋がらないことが多いのです。
つまりまとめると、
- 遠くのすごい人は参考にしづらいけど、近くの友人からは学びやすい
- インプットさせてもらう関係より、アウトプットし合える関係を作るべき
- 遠くの星は迷わないための方向を教えてくれるけど、実際に手足を動かすモチベーションをくれるのは隣の同期だよ
という話です。
つ・ま・り
- 自分より少し先を進んでいたり
- 自分とほぼ同じステージで頑張っていたり
- 自分より少し遅れて後ろにいるくらいの
同期
と呼べる関係をたくさん作るべきなのです。
これを私は「同期10本ノック」と呼んでいます。
良い環境とは、「同じ方向に向けて頑張っている同期と呼べる存在が10人以上いる環境」の事です。
ということで正解は・・・
最後になりましたが、クイズの正解は
3人とも間違っている
- 最初から人にがっつりサポートしてもらう気のAさん⇒基本的には自分で考えたり調べたりして進むべし!
- 環境の力を使わずにたった1人だけで進もうとしているCさん⇒かと言って1人じゃ効率が悪いので良い環境に身を置くべし!
- 憧れの人に近づけば勝手に変われると思っているBさん⇒良い環境というのは憧れの人じゃなくて「同期と呼べる存在が10人以上いる環境」である!
という事でした。
つまりクイズの答えは「全部はずれ」です!
どうでしたか?正解できました?
これで3問のクイズは終わり!
いやー疲れた!
じゃあ最後に私がこのメール講座で「何万文字」もかけて説明してきたことをまとめましょうか?
- とりあえずたくさん人助けしなさい(貢献10本ノック)
- 失敗しても辞めてもいいからたくさん挑戦しなさい(挑戦10本ノック)
- 友達をいっぱい作りなさい(同期10本ノック)
皆さんが昔、おばあちゃんに言われていたようなことです!
そんな当たり前のことを、何万文字もかけて説明しないといけない世の中になってしまいました。
しかし、現実にそんな「おばあちゃんに言われてたようなこと」を実践していった先に、
- 自分の好きなことをやって楽しくお金が稼げるようになってしまった!
- 場所に縛られずにオンラインで会社員の給料より稼げるようになって会社を辞めた!
- 気づけばたった1人で何千万円も売り上げるフリーランスになれていた!
などの未来が、本当の本当に実現してしまうのです。
たぶん、これだけ聞いたらあなたは
本当に?
そんなことで?
信じられない!!
と思うかもしれません。
安心してください。実際に、ファーストペンギン村という私が運営するオンラインサロンの中に、嘘でもやらせでもなく、そういう人がゴロゴロいます!笑
そして面白いことに、彼ら彼女らも実際に自分の人生が変わり始めてから
本当に変わっちゃったよ(笑)
という感じに言うのです。
それくらい、環境を変えること、行動習慣が変わることのインパクトは大きく、にもかかわらず大事だと思われていないという事ですね。
ということで、明日からは彼らに実際に
- 具体的にはどんなことを実践したら自由な働き方が実現できたの?
- どんなビジネスをやって、どんな風に稼いでいるの?
- 苦労したことや、大変だったことは?どうやって乗り越えた?
- 経験やスキルが無くても本当に自由な働き方は実現できる?
などなど、ガチでリアルな話をたくさんインタビューしていきたいと思います。
そして、明日には最後にプレゼントも2つ用意しています!
楽しみにしていてください!