がくちょうです。
先週の生放送ラジオでは、リスナーさんからこんな質問をいただきました。
「小学生の息子がいます。2020年から小学校でプログラミング教育が始まるようですが、ド文系の私にはさっぱり理解できません。そもそも、子供にどんなスキルを身に着けてもらえばいいのか?がくちょうは、どう考えているのか知りたいです。」
ご出演いただいたゲストは、ヘアメイク事務所を10年以上経営している「ハヤピポ」先生です。
ハヤピポ先生も、がくちょうも、小学生の子供がいるということもあり、
がくちょう「学校に行きたくないと言い始めたらどうする?」
ハヤピポ先生「うーん、別に自分も学校好きじゃなかったし、いいんじゃない?っていうかも」
がくちょう「まぁそれはわかるんだけど、じゃあその時間何する?ゲームセンターでもいって時間潰すとかでいいの?」
ハヤピポ先生「それじゃダメだよねぇ。」
がくちょう「それって、なんでダメなんだっけ?」
みたいな話から始まり、
- じゃあ子供は学校に行かない時間、何をすればいいの?
- そもそも、将来役に立つスキルって何なの?
という感じで盛り上がりました。
後半コーナーでは、ハヤピポ先生がヘアメイクさんを採用する時に「良い人材を獲れるようになるために何をしたのか?」という話をしてもらいました。
昔は人材が定着せず、採用しても3か月後には辞めてしまう・・・みたいな状況の頃もあったらしいですが、あることを実施し始めたころから、劇的に定着率が高くなったとのこと。
これは、人材採用の業界でもホットな話題で、「良い人を採用する」ではなく、「採用した人をカルチャーにフィットさせる」というような動きが重要になってきているように感じます。
ということで、放送は下記より11月15日金曜日まで視聴できます。(その後は非公開となります。)
下記よりLINEに登録すると、
- 生放送の配信時にお知らせが届きます!
- ビジネスや起業に役立つ限定動画がいつでも見放題になります!
- 質問やお便りで生放送に参加してAmazonギフト券がもらえる!
など、良いことがたくさん起こりますので、ぜひラジオを楽しんでいただけた方はご登録を!