メール講座への登録ありがとうございます。
今回はメール講座2日目となります。
昨日の講座1日目では、クイズの不正解を発表しながら、フリーランスを目指す人がハマりがちな思考や失敗の事例について紹介していきました。
1日目の内容を簡単にまとめると、
- ビジネスを成長させるすべての原点には「人と良い関係を築いていく」という活動があり、それができていないと他の何を頑張っても成果に繋がりづらい。
- ビジネス初心者の人は、まずはその「人と良い関係を築く」という行動を習慣にするために、身の回りの人を手当たり次第に10人くらい助ける「貢献10本ノック」から始めるのが良い。
という事でした。
しかし、貢献ノックの効果はそれだけではありません。
実は、貢献ノックはビジネス初心者が身につけるべき能力のほとんどを勝手に開花させてくれるという、魔法のような活動なのです。
断言してもいい。
これを読んでいるあなたが、もし本当に「貢献ノック」を習慣として身につけることができたら、その時あなたは絶対に自分でお金を稼げるようになっています。
ということで、講座2日目の今日は、「誰も気づいていない貢献ノックの素晴らしい効果や具体例」について紹介していきます。
貢献ノックで【マーケット視点が身に付く!】
ビジネス初心者の方は、ほとんどの場合
自分に何ができるか
という視点だけでお金を稼ごうとしてしまいます。
しかし、実際にはビジネスは
誰を ⇒ どうやって ⇒ どうする
の3つの要素で成り立っています。
スキルを伸ばしたり資格を増やせばお金を稼げると思っている人は、真ん中の「どうやって」の部分しか見えていません。
しかし、本当は「誰をどうする」の部分の方が大事。
立派なスキルも、誰かに良い変化を起こせなければ全くの無駄。スキルを持っているだけでは1円にもなりません。
逆にご立派なスキルや有名な資格が無くても、目の前の人に良い変化を起こせればそれはお金になります。
例えばですが、私自身も「ビジネスに関する資格」は何一つ持っていません。中小企業診断士やMBAなどの取得も起業当初は考えたこともありましたが、自分でマーケティングを勉強して、この
- ビジネス(商品)は3つの要素で成り立っている
- 「誰を⇒どうする」の2つの要素の方が重要である
という事に気づき、「困っている人を見つける」「自分の経験やスキルで誰にどんな良い変化を起こせるか考える」方に時間を使いました。
結果として、なんの資格も持たずに起業1年目からしっかりお金を稼ぐことができました。(10年経ちますが、いまだに資格は何にも持っていません。つまり必要なかったという事です。)
お金を稼ぐ能力を伸ばしたいなら、自分ができることを闇雲に増やすよりも、誰が何に困っているかを見つけられたり、想像できるようにならなくてはいけないのです。
そして、その経験を最も効率よく積めるのが「貢献10本ノック」というわけです。
何でもいい、誰でもいいから「困っている人を見つけて助ける」という練習を繰り返すことで、
- 誰がどんなことに困っているのか
- 自分はその人のために何ができるか
という目線や視点を養うことができます。
この時点では、稼げるかとかそんなことはどうでもいいのです。
貢献10本ノックを通じて、
- 「へぇ!意外とこんなことで困っている人がいるのか」(人の願望や困りごとのレパートリーが増え、発見力や想像力が養われる)
- 「自分にとっては簡単なことでも、できなくて困っている人はいるんだな」(自分のスキルや能力と、他人の困りごとを結びつける経験値が身につく)
- 「誰かの問題を解決してあげるのは楽しいな」(そもそも他人を助けて感謝される喜びを知る)
などの経験、感覚を積み重ねること自体が、とても大きな価値であり、自由業に繋がる素晴らしい体験になります。
そういう意味では、どんなビジネススクールやマーケティング本を読むよりも、貢献10本ノックの方がビジネススキルを伸ばす効果があると言えるでしょう。
自分で当たり前だと思っていたスキルが、貢献ノックを通じて誰かの喜びに繋がっていき、実際に3つもサービスを生み出してお金を稼いでしまった!という方のインタビュー記事がこちらです▼

貢献ノックで【本物の自信が身に付く!】
講座1日目の失敗事例で、
というケースを紹介しました。
意外にも、自分の勉強やスキルアップにはいくらでも投資するのに、人からお金をもらうのには気が引けてしまう人が多いものです。
この、「まずは資格を」「まずはスキルを」という考え方の根っこには、
人からお金を払ってもらえるくらいに、自分に自信が持てない
という根本的な問題があります。
それを埋めるために、もっと勉強を、もっと資格を、という風に繰り返していってしまうのです。
ですが、
- 周りと比べて自分なんてまだまだ・・・
- もっとすごい人はたくさんいるんだし・・・
こういった思考は、さらなる勉強や資格の取得では絶対に無くなりません。
当たり前ですが、どんな分野にも上には上がいるからです。
必要なのは、「自分でもちゃんと人の役に立てるんだ」という経験と確信です。
そして、その経験と確信を得ることができる効率的な手法も「貢献10本ノック」というわけです。
お金をもらっていようが、無償だろうが、どちらでも構いません。
10人の人に貢献し、その人たちから「あなたのおかげで助かったよ」「ありがとう」「こんなことができて凄いね」という風に言ってもらうこと自体が、あなたの「自信の根拠」となってくれます。
本当の自信は、人からありがとうと言ってもらえた時に芽生えます。
そして、自分に自信が芽生えた瞬間から、人は驚くようなスピードで行動し、成長し始めるものです。
まさに、貢献ノックを通じて自分の中に自信が芽生え、行動量が増えた結果、自分で稼げるようになっていた!という方のインタビュー記事がこちらです▼

貢献ノックで【自分の本当の強みに気づける!】
メール講座1日目で、
強みは他者との比較で見つかるもの
という話をしました。
これは本当にたくさんの人を見てきて思います。
貢献10本ノックをやっていると、必ずみんなが言うのが
「●●を褒められることが多いのですが、もしかしてこれって強みですかね?」
という感想です。
- なんか文章が読みやすくて素敵って結構な頻度で言われるんですよね
- 勉強会のあとで渡した資料がすごくウケが良くって、有料でも買いたいって言われちゃいました
- 色んなITツールを使いこなしてて凄いね!ってみんなに言われます。普通だと思ってた
などなど、これはもうやってみたら分かります。
貢献10本ノックは、強みを他者に発見してもらうための最も効率の良い方法なのです。
そしてこの方法が素晴らしいのは、「強みを発見すると同時に自信も身につく」という部分です。診断や分析をやっても全然動き出せなかった人が、5人くらいに褒められたくらいで自信をつけて急に動き出した、なんてことはしょっちゅう起こります。
人間なんて、そんなものです。
貢献ノックを通じて、自分では気づけなかった強みに気づくことができ、そのまま会社員を辞めて独立してしまった!という方のインタビュー記事はこちらです▼

貢献ノックで【自分のモチベーションや価値観を知れる!】
まだあります。
ここまでの説明でも、貢献10本ノックが「あまりにもメリットが多い行動だ」という事が分かってもらえたと思います。
でも、これで終わりじゃないんだ!
まだあるんだよ!(信じられない!)
それは、貢献10本ノックをすると「自分のモチベーションについて心から理解できる」ということ。
これは本当に面白い話ですが、なぜか会社員として優秀で計画をきっちり立てて守れる人ほど、自分でビジネスを始めると計画を守りません。
そういう人は、他人から「いつまでにこれをやって」とか納期を指定されると完璧にやります。
でも、自分で決めたはずの目標や行動計画は守れない。
- なんかモチベーションが上がらなくなって
- 自分が本当にやるべきことなのか分からなくなって
とかなんとか言いながら、ずるずる遅れていきます。
そう。
ビジネス初心者にとって最も強大な敵は「自分のモチベーション」なのです!
稼げるフリーランスを目指すなら「自分のモチベーションがどんな時に上がるか、下がるか」についてしっかり理解する必要があります。
どれだけ完璧な計画も、儲かりそうなプランも、モチベーションが下がれば絵に描いた餅です。
- どんな作業をしている時は楽しめたかな?
- どんな顧客と付き合うとスムーズにやり取りできたかな?
- どんな問題を解決している時にやりがいを感じたかな?
などを、貢献10本ノックを通じて理解すること。
やってみて、楽しいと感じること、続けたいと感じること、感謝されてうれしく感じることを見つけていくことで、机の上で計画や準備をするより100倍効果的に自分を理解できるし、結果として成功率も上がります。
まさに、違和感を感じながらWEBライターをやっていたけど、貢献ノックを通じて自分の天職に気づくことができ、結果として収入も何倍も増えた!という実例インタビューがこちらです▼

貢献ノックで成長しながらチャンスを広げていこう!
分かりますか?
私は、妄想や予想で言っているのではありません。
実際に貢献ノックで、人生が変わっていった人を見てきているのです。
貢献ノックは、
- 「他者との良好な関係を築いていく」ために重要な活動である
と同時に、
- マーケット視点を身につけてビジネスチャンスを発見できる
- 自分に本物の自信を身につけられる
- 自分の知られざる強みを知ることができる
- モチベーションの源泉や天職を見つけることができる
という、ビジネス初心者にとって1石5鳥のあり得ないくらい効率的な活動なのです。
私は10年間も起業やマーケティングについて研究し続けた結果、
とりあえず10人くらい人助けしてみなさい
という究極にシンプルなアドバイスに辿り着いてしまいました。
そして、振り返って私の周りの自由な働き方を実現している人たちを観察すると、全員が
当たり前のように他人に貢献する
という習慣が身に付いており、なおかつビジネスを始めた当初に必ず
一定期間、貢献ノックをやっていた
という共通事項に気づきました。
このメール講座が終了した後も、定期的にメールでそういった自由業を実現している方々へのインタビューを配信していきますので、楽しみにしていてください。
クイズ2問目!次はもっと難しいぞ!
さぁ!
めちゃくちゃ長くなりましたが、これでクイズ1問目の解説は終了です。
それでは次のクイズに進みましょう。
次も難しいですよ!

クイズ:下記の文章を読み、正解を選んでください。
あなたは「今年こそ働き方を変えるんだ!」と決意し、過去にお世話になった人たちのアドバイスを思い出しながら振り返っています。以下の3人のうち、「自由業を実現するのを遠ざける」のは誰の意見でしょうか?
- ひと足先に起業したAさん:「最初はブログでアフィリエイトをするのが、リスクも少ないしお勧めだよ。無駄な失敗は避けるべきだし、この教材に沿ってやれば確実にうまくいくよ。僕もそれで成功できたんだ。」
- 尊敬している叔父のBさん:「何事も、続けることが大事だ。少しくらい辛いことがあってもすぐに投げ出しちゃいかん。コツコツと1つのことをやり遂げないと一流にはなれないぞ!」
- 交流会で知り合った経営者Cさん:「私が成功したのは確実に儲かる業界で誰よりもまじめに努力したからだ。商売を博打と間違えている奴がいるが、それでは稼げないぞ!堅実に、他人よりたくさん努力する姿勢を大事にしなさい。」
さぁ、答えてみてください!
明日のメール講座3日目では、このクイズの正解を発表しながら、
- なぜその選択肢は良くないのか?
- どうすれば自由な働き方を実現できるのか?
について解説していきます。
ふふーん。
難しいだろ!( ・´ー・`)ドヤァ
では明日をお楽しみに!