皆さんは仕事のスケジュールをどんなふうに立てていますか?

こんにちは!
編集ライターのほりゅちゅこです
今回、5人の子供を育てながら起業されている鳥井さん(通称:がくちょう)のラジオで、
「がくちょうは、仕事の1日の大まかなスケジュールを決めていますか?」
という視聴者さんからの質問がありました。
それに対して、がくちょうから意外な回答があったので記事にしました。
- 育児とビジネスをどうやって両立しているのか気になる!
- 起業家の時間の作り方を知りたい!
なんて人はぜひ読んでみてください。
本日の質問「がくちょうは、仕事の1日の大まかなスケジュールを決めていますか?」

がくちょうの回答はここから▼
僕は、もともとスケジュールをあまり組まないタイプですね。スケジュールを決めても守れない派なので。「守れない派なんてあるの?」と思われるかもしれませんけど、スケジュールは守れないので決めてないです。子供ができてからは、よりいっそう決めなくなりましたね。
最近なんか、保育園が再開して「よっしゃ!やっと仕事の時間が取れるようになった」と思っていたら、子供が鼻水をズルズル出して保育園に行けなくなったり。朝、連れて行ったと思ったら、呼び出されて帰ってきたり。アポを入れたら入れたで熱を出したり。結局、家に乳幼児がずっといるんですよ。8年間ずっとそんな感じです。
嫁さんも「この仕事、来週には落ち着くから」って言うんですけど、毎回嘘ですね。落ち着いたことがないです。落ち着くと言っていた日が来たら、「今日メール来てさー、仕事入っちゃったんだよね」とか言うんですよ。だから、もう僕の時間なんてないんです。というか、予定を組めないんですね。時間は無理やり隙間で作ってます。仕事はノリと気分です。
次のページでは、
9割の人が間違っている「フリーランスの始め方」
についてご紹介しています。
私は2009年にリクルートに入社して以来、10年以上にわたって「自由な働き方」を推進するための事業を行ってきました。そして、過去1000人以上の方の独立支援をしてきた経験から、自分でビジネスを始めてフリーランスになろうとする方のほとんどが「ある失敗パターン」に当てはまることに気づきました。
今回、それらの失敗パターンや成功の法則について、正解率1割以下のクイズ形式にしてご紹介します。
おそらく、これを読んでいるあなたも正解できないでしょう。
私が10年以上かけて研究と実践を繰り返して形にしたノウハウを特別に次のページで無料公開しています。
次ページ>>「頭の良い人ほどなぜかハマってしまうフリーランスの失敗パターンとは?」
9割の人が間違える「3つのクイズ」に、あなたは正解できるでしょうか?
ぜひ試してみてください。